
ひっかけ
標識や標示で最高速度や最低速度が指定されていない高速自動車国道では、普通自動車は時速100キロメートルを超えなければ時速何キロメートルで走ってもよい。
- 解説を見る
-
- 正解
- ×
- 解説
- 安全な速度で走行するようにします。また、標識や表示で最高速度や最低速度が指定されていない高速自動車国道では、普通自動車の最低速度は時速50キロメートルですので、この速度を下回ることはできません。
- 参考
- 国家公安委員会告示『交通の方法に関する教則』 第7章 高速道での走行 第2節 「走行上の注意」参照。
- ジャンル
- 法令問題
- 最終更新日
- 2015-08-31
- 正解数/出題数
- 25664/31679